おりひめの家(足利市)境界フェンス解体工事スタート
どうも、育みの家代表の長(ちょーさん)です。
先日はエクスマ新春セミナーに参加してきました。落語芝居あり、映画上映あり、長編芝居ありと一見するとビジネスセミナーに感じませんがこれが多くの気づきを得られました。気になる方は振り返り記事を代表ブログでまとめていますので読んでみてくださいませ。
選択肢がありすぎて生きにくい世の中だからこそ感情を大切にしよう 【エクスマ新春セミナー】
目次
ブロック塀解体工事スタート
さて先日から足利市の現場【おりひめの家】の境界ブロック塀解体工事が進んでいます。
既存の境界ブロック塀は2mを超えるものでした。
強度も手で押すとグラグラしてしまうほど。
このままでは安心して暮らせませんよね。
そこで、住宅の新築工事前に境界ブロック塀を解体しています。
新築工事後は外構として木塀を施工する予定です。
ブロック塀の危険性について
2018年6月に起こった大阪北部地震ではいたたまれない事故が起こってしまいました。
地震で倒壊したブロック塀に通学中の小学生が押しつぶされ犠牲になってしまったのです。
これはあってはならないこと。本来命を守るための建築物が凶器となってしまったのですから。
国土交通省ではブロック塀の危険性を伝えるチェックリストをまとめています。
育みの家では住まい育み健康診断の項目の中に外構の項目を増やしました。
暮らしは家の中だけでは完結しません。家の外まわりまで安全に暮らすための責任が問われています。
既存の建物だけでなく既存の塀も要注意。放置していて万が一犠牲者が出てしまったら・・・。
地域の暮らしを守るためにもみなさんにお伝えしなければいけない!
栃木の家守り・鉄守りとして周知活動を頑張りたいと思います!!!
境界フェンスの作り方にはいろんな選択肢があります
植栽で緩やかに境界をしきるケースや
PCフェンスで遊びココロあふれる空間を作るケースや
ガレージそのものを境界に仕切ったり
道路側からすぐにガレージの出入り口にしたり
木塀をつくって柔らかく仕切ったり
あなたの暮らしにピッタリのフェンスを♪
周りの環境や暮らし方にも合わせて境界フェンスを選ぶといいですよね。
風通しや目隠し、費用やメンテンス性、防犯性もその選択材料の一つ。
育みの家ではあなたの暮らしにピッタリの外構空間の相談も受け付けております。
ぼくとの間に強固な境界フェンスはいりませんよ~~~~www
この記事へのコメントはありません。